第二回目の木工教室を開催しました! 今日は胡桃のスライド式ペンケースです。 写真(上)は練習時のものですが、皆一生懸命がんばって作りあげました。 写真(下)が完成品です。 ふた端の取っ手の部分は、好きな木材(胡桃、ブラックウォールナット、ブラックチェリー、マホガニー等)から選んでもらいました。 仕上げはオイルフィニッシュ。 次回第三回目の黒板作りは8月25日です。 Tweet [`evernote` not found] Posted on 2009-08-062014-10-24 by Categories: 木工教室
本日はお世話になりました。教室を終えて帰宅した息子達、誇らしげにペンケースを見せてくれました。「釘でうつのがとても楽しかったよ~」と笑顔いっぱいの報告がありました。夕飯の時には「先生は色々木でつくれちゃうなんてすごいよな~」とつぶやいてもいました。 子供たちにとって木のぬくもりに触れ、作品を作る。そしてなにより夏休みの素敵な思い出になりました。とても素敵な体験をありがとうございました。 是非また参加させていただきたく思っております。 返信
昨日はお世話になりました。想像以上に素敵で立派なペンケースの出来上がりに、親子共々とても感動致しました!日頃、木を使い何かも作る・・という事はなかなか体験する事が出来ないので、子供達にとってもとても貴重な経験をさせて頂いたなぁ・・と思います。そして、何より自分で作り上げた!という「達成感」は何ともいえないものだったと思います。今年の夏休みの素敵な思い出となりました。次回も是非参加させていただきたく思っています。本当にありがとうございました! 返信
本日はお世話になりました。
教室を終えて帰宅した息子達、誇らしげにペンケースを見せてくれました。
「釘でうつのがとても楽しかったよ~」と笑顔いっぱいの報告がありました。
夕飯の時には「先生は色々木でつくれちゃうなんてすごいよな~」とつぶやいてもいました。
子供たちにとって木のぬくもりに触れ、作品を作る。そしてなにより夏休みの素敵な思い出になりました。とても素敵な体験をありがとうございました。
是非また参加させていただきたく思っております。
今日はご参加ありがとうございました。
お二人とも普段では見られない真剣ぶりでした。
楽しんでいただいてこちらも嬉しいです!
昨日はお世話になりました。
想像以上に素敵で立派なペンケースの出来上がりに、親子共々とても感動致しました!
日頃、木を使い何かも作る・・という事はなかなか体験する事が出来ないので、子供達にとってもとても貴重な経験をさせて頂いたなぁ・・と思います。
そして、何より自分で作り上げた!という「達成感」は何ともいえないものだったと思います。
今年の夏休みの素敵な思い出となりました。
次回も是非参加させていただきたく思っています。
本当にありがとうございました!
ご参加ありがとうございました!
テキパキと上手に作っていましたよ。
今後もいろいろ作っていただけるものを考えていきますので、是非また参加してください!