ウォールナットのテレビボード ウォールナットの突板を使用したテレビボードです。 上段の背面板の裏にコードやアダプター用のスペースを設けているので、壁にピッタリつけて設置することができるようになっています。 突板は薄い無垢材を合板に張り付けた材になりま…Read More » Posted on 2018-03-31 by Categories: 収納系家具
チェリーと桐の組み合わせ 随分と間が空いての更新となります。 このタンスにたっぷりと時間を要してしまいました。 着物を収納するための桐ダンスです。 抽斗内部は全方面が桐になっています。 が、外はチェリーです。 この組み合わせで密封性や正確さを実現…Read More » Posted on 2017-12-23 by Categories: 収納系家具
ウォールナットゴミ箱 ゴミ箱はどちらかというと裏方な存在。 なるべく見えないところに設置するのが一般的です。 我が家では、キッチンキャビネットの下部をゴミ箱にしていますが、見えないのは良いとしても、ゴミを捨てるために毎回キッチンに行かなくては…Read More » Posted on 2017-09-122017-09-14 by Categories: カウンター下収納, 収納系家具
キッチン周りのケヤキの収納 キッチンをリフォームされたお客様のシンク下収納のワゴン2台をお届け。 ケヤキの材はお客様提供です。 反り止めを兼ねた蟻溝でしっかり、がっちり。 右側が収納時。 通常の開き戸や抽斗を使用した収納よりも使い勝手がよさそうです…Read More » Posted on 2017-07-262017-08-18 by Categories: カウンター下収納, 収納系家具
保育園用整理棚 ブログの更新が遅れてしまい、少々前の納品ですが、保育園の園児用の整理棚を2つ作らせていただきました。 4×3と5×3で、1つの仕切りに1人分の園児の私物が収まります。 利便性を考慮して本体には合板を使用していますが、木口…Read More » Posted on 2017-06-23 by Categories: 収納系家具
チェリーカップボード(水引箪笥) 以前、別なお客様に作らせていただいたこちらをご覧になり、同サイズで取っ手部のみ変えての制作をご依頼いただきました。 1年お待たせしてしまいましたが、これ以上ないものが出来上がりました。 カップボードとしては少々小さ目かも…Read More » Posted on 2017-05-29 by Categories: 収納系家具
ナラのキッチンキャビネット ナラのキッチンキャビネットです。 苦労しましたが、やっと完成。 抽斗表板、引き戸パネル、背板パネル。 全て木目を厳選しました。 おかげでナラ材がすっからかんです・・・ でも、いいものができました。 初めての試みとして、抽…Read More » Posted on 2017-04-18 by Categories: 収納系家具
白い収納棚とクリの取っ手 ようやく完成しました。 お話をいただいてから約10ヶ月(お客様は構想から数年と聞いております)。 お客様こだわりの収納棚です。 高さは3メートルを超え、幅も1メートル以上あります。 3段重ねとなっており、扉は全て引き戸。…Read More » Posted on 2016-09-24 by Categories: 収納系家具
ナラ・スタディーテーブルとサイドチェスト ナラのスタディーデスクとサイドチェストのセット。 少し低めの650mm。 奥行きがあるのでノートパソコンや書類をたくさん広げられます。 将来的にデスクとチェストを別々に使用する可能性もあるとのことで、それぞれが独立した構…Read More » Posted on 2016-08-01 by Categories: テーブル・デスク, 収納系家具
ナラ・ベッド+収納 ドーンとベッドです。 主材はナラですが、スノコ部分にはヒノキを用いています。 キャスター付き特大抽斗には人間4人ぐらいは収まります(勿論、寝るのは上ですが)。 ご依頼主は職業柄もプロのこだわりをお持ちの方なので、緊張感を…Read More » Posted on 2016-07-16 by Categories: その他, 収納系家具
ウォールナット・テレビボード ブラックウォールナットのテレビボードです。 極めてシンプルながらしっかりとポイントをおさえています。 壁のコンセントの位置からテレビボードの高さが決まり、その高さの範囲内でサブウーハーとアンプを収納するスペースを確保しま…Read More » Posted on 2016-06-03 by Categories: 収納系家具
チェリー小抽斗 以前掲載したチェリーの小抽斗をご覧になり、オーダーいただきまいた。 アクセサリーの収納棚としてご使用になるとのことで、そのために1段目から4段目は取り外し可能な仕切りが付いています。 一番下の5段目だけ仕切りなしで少々深…Read More » Posted on 2016-05-22 by Categories: 収納系家具, 箱
チェリーのドレッサー チェリーのドレッサー完成・納品です。 設置スペースが決まっているため、小ぶりに作っています。 収納する物が決まっているため、寸法を測った上で、抽斗は全て違う深さに。 小さなノブが良いアクセントになっています。 Cherr…Read More » Posted on 2016-03-06 by Categories: テーブル・デスク, 収納系家具
ウォールナットのチェスト 久しぶりのブラックウォールナットです。 ブラックウォールナットは材独特の濃い茶色が何とも言えない高級感を醸し出します。 古くから人気が高い材ですが、ここ数年特に価格が高騰しており、理由は中国等の「爆買い」と聞いています。…Read More » Posted on 2016-02-272016-03-06 by Categories: 収納系家具
チェリー小抽斗 Part 2 10月に完成し、こちらに投稿したチェリーの小抽斗。 なぜまだ手元にあるかというと、抽斗の中の陳列用ブロックをこつこつ作っていたためでした。 各段に溝を掘ったブロックが6個。 ブロックはそれぞれ赤いベルベットで覆われていま…Read More » Posted on 2015-12-242016-01-07 by Categories: 収納系家具, 箱